スパイスとココナッツミルクが口の中で絶妙な味のハーモニーを奏でるラクサ・スープ。食欲をそそるこのスープ麺は、シンガポールを代表する料理のひとつです。
タマリンドを効かせたペナン・ラクサや、カレーのようなサラワク・ラクサなど、シンガポールには様々な種類のラクサがあります。しかし、一番有名なのは、何といってもシンガポール独自のカトンラクサ。
カトン・ラクサは、カトン地区に住むプラナカン* たちによって生まれました。ココナッツミルクや干しエビで味付けした、燃える夕陽のような赤々としたスパイシーなスープに、ザルガイや大エビ、かまぼこなどのトッピングが乗っています。
麺に特徴があり、太めの麺を短く切ってスプーンですくって食べられるようになっています。店の中には、箸がなくスプーンだけを出すところもあります。
その美味しさが人気となったカトン・ラクサは、フランチャイズや大手のラクサ屋台がその味を再現し、シンガポール東部から全土へ広がりました。
*「プラナカン」はインドネシア/マレー語で「地元生まれ」を意味する言葉で、一般的には中国系とマレー/インドネシア系の婚姻による子孫のことを指します。
カトン・ラクサ争い
すべての屋台が我こそはカトン・ラクサの元祖だと主張する中、一体どれが本物の元祖かという長年の議論には、まだ決着が付いていません。
しかし、有名なのは「ジャンガット」バージョン。ジャンガットとはマレー語でヒゲを意味する言葉で、顎の下にあるほくろからヒゲが伸びた屋台の主にちなんで名付けられました。「ジャンガット・ラクサ」という絶妙な名前をつけたこの屋台は家族経営で、現在はクイーンズウェイ・ショッピング・センターで営業しています。
カトンにはジャンガットバージョンではないラクサの屋台もあり、総じてシンガポール・ラクサと定義されるようになった美味しい一品をお届けしています。通常のラクサがカトン・ラクサと違うのは、麺が切られていないのでお箸が必要だということです。
このローカルフードを堪能するには、こちらのリンクをチェックしてみてください。